Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
通勤型に至ってはVVVF車がないだけで現在とあんまり変わってないw
高架化と共に姿を消した今は亡き高圧送電線の柱が懐かしいです。
はい、地元~~~八田なみき病院があるね。このころは、まだ地平時代か・・・・
一番最後だけ蟹江駅下りホームでの撮影ですね。それにしても懐かしい映像です。
色々と懐かしいですね!今はもう高架化されてかなり変わりましたね
特急の羽根マークが懐かしい
6:04現在“つどい”にて活躍している、XT07(2013F)ですね!
車両が今と殆ど変わりませんねただ、窓が開いているところに時代を感じます大井川鐵道のSL以外で窓の空いた車両に乗ったことがないもので…
高架路線になる直前の近鉄八田駅ですね。
貴重な映像ありがとうございます。今と比べると、のどかな雰囲気がします。烏森駅の地上時代はありませんか?というのも、駅横の開かずの踏切が非常に思い出深いので、あの開かずの踏切が見たいのです…
この頃小学生でチラ見している八田公園であそんでました。
この動画配信にて近鉄名古屋線の高架工事着手前による地平線時代の近鉄八田駅のものです教えてくださいお待ちしてます、
5200系の4両単独運用は今は中々、見られませんね
5連の急行や7連の特急は今は見られませんね。
名古屋側から2+4の特急、今では考えられませんね。
準急は蟹江~四日市が各停で通過映像に違和感あるよ
JR東海も近鉄もまだ地平線。名阪甲特急ですら21000系に運用が固定されておらず、まだ30000系とかの運用もあった頃でしょうか。キハ82系の「南紀」など近鉄のみならずJRでも今や昔となった情景ばかりです。
asakazefuji さん。1990年のダイヤ変更(近鉄ではダイヤ改正とは言わない)で、名阪甲特急は、すべて21000系に統一されました。(18-01-27)
8:00 非冷房の1600系が😱
懐かしの扇風機列車。夏は、窓を開けていても車内は暑かった。更に、行き先表示は金属板。H2年なっても存在していた。これも懐かしい!
当時昼間の急行4連や5連もあったのか。八田で各停を抜くのも今と全く違う名伊甲特急かな?ビスタ4連は最後の10400系と11400系の7連特急も今は無い
30000系はオリジナルでしたね。
地元、地元~♪
近鉄新車少なすぎて今とあまり車両変わってないの草
懐かしいな
@kintetsu3220 さん、そうですか。僕も近鉄電車が大好き。
2:106連NS
関西本線の快速「みえ」は国鉄車両でしたね。
アーバンライナーのデビューから2年後
トイレ無しの松阪行き急行とはレアです
キハ82が貴重ですね
通勤車両は、現在と余り変化が無いです。如何に近鉄一般車両が古いのか? 痛感します。
養老鉄道に転属になった1800系がいる
なつかし
大きなヘッドマークがついた、快速みえ。(18-01-27)
通勤型に至ってはVVVF車がないだけで現在とあんまり変わってないw
高架化と共に姿を消した今は亡き高圧送電線の柱が懐かしいです。
はい、地元~~~
八田なみき病院があるね。
このころは、まだ地平時代か・・・・
一番最後だけ蟹江駅下りホームでの撮影ですね。
それにしても懐かしい映像です。
色々と懐かしいですね!
今はもう高架化されてかなり変わりましたね
特急の羽根マークが懐かしい
6:04
現在“つどい”にて活躍している、XT07(2013F)ですね!
車両が今と殆ど変わりませんね
ただ、窓が開いているところに時代を感じます
大井川鐵道のSL以外で窓の空いた車両に乗ったことがないもので…
高架路線になる直前の近鉄八田駅ですね。
貴重な映像ありがとうございます。今と比べると、のどかな雰囲気がします。
烏森駅の地上時代はありませんか?というのも、駅横の開かずの踏切が非常に
思い出深いので、あの開かずの踏切が見たいのです…
この頃小学生でチラ見している八田公園であそんでました。
この動画配信にて近鉄名古屋線の高架工事着手前による地平線時代の近鉄八田駅のものです教えてくださいお待ちしてます、
5200系の4両単独運用は今は中々、見られませんね
5連の急行や7連の特急は今は見られませんね。
名古屋側から2+4の特急、今では考えられませんね。
準急は蟹江~四日市が各停で通過映像に違和感あるよ
JR東海も近鉄もまだ地平線。
名阪甲特急ですら21000系に運用が固定されておらず、まだ30000系とかの運用もあった頃でしょうか。
キハ82系の「南紀」など近鉄のみならずJRでも今や昔となった情景ばかりです。
asakazefuji さん。
1990年のダイヤ変更(近鉄ではダイヤ改正とは言わない)で、名阪甲特急は、すべて21000系に統一されました。(18-01-27)
8:00 非冷房の1600系が😱
懐かしの扇風機列車。夏は、窓を開けていても車内は暑かった。更に、行き先表示は金属板。H2年なっても存在していた。これも懐かしい!
当時昼間の急行4連や5連もあったのか。八田で各停を抜くのも今と全く違う
名伊甲特急かな?ビスタ4連は
最後の10400系と11400系の7連特急も今は無い
30000系はオリジナルでしたね。
地元、地元~♪
近鉄新車少なすぎて今とあまり車両変わってないの草
懐かしいな
@kintetsu3220 さん、そうですか。僕も近鉄電車が大好き。
2:10
6連NS
関西本線の快速「みえ」は国鉄車両でしたね。
アーバンライナーのデビューから2年後
トイレ無しの松阪行き急行とはレアです
キハ82が貴重ですね
通勤車両は、現在と余り変化が無いです。
如何に近鉄一般車両が古いのか? 痛感します。
養老鉄道に転属になった1800系がいる
なつかし
大きなヘッドマークがついた、快速みえ。(18-01-27)